令和3年度の主な方針について(令和3年3月19日現在)
- 新型コロナウィルス感染症への対応の継続
- リーバーの活用
- Teams・Zoom・youtube配信を活用したオンライン教育活動
- コロナ禍における「学びの保障」の取組
- Microsoft365クラウドサービス(Classnote,Forms,Teams等)の活用
- GIGA端末の活用
- 文書のデジタル配信,Webフォームの活用
- YALタイム(Yahigashi Authentic Learning )を活用したカリキュラムマネジメント
- 洞峰学園全体でスクリレ(お便り配付アプリ)の導入
- 授業改善に向けた取組(教える授業から学ぶ授業へ)
- 麻布教育研究所と協働した授業改善の推進
- 国立教育政策研究所を招いての研修
- 中間テストを廃止し、単元テストと学期ごとの定期考査による評価
- 学びの個別最適化を目指すワーク教材の購入と活用
- チーム担任制の継続と充実
- 自治能力の育成(管理から自己決定へ)
- 部活動改革の推進
- スポーツ庁地域部活動推進事業の受託
- R5年度からの土日の部活動の地域移行を見据え,DCAAを可能な範囲で土日に移行